
7月6日より長崎県ハウステンボス内のアートガーデンにおいてナイトプールが始まります。
ナイトプールではおしゃれなカフェやバーも用意されていますので、ライトアップされたプルで日常とは違う時間が過ごすことができます。
夜間でも遊具で遊ぶことができますので、光る浮き輪などと一緒にインスタに投稿したりしたり、いい思い出になりそうです。
ハウステンボスのナイトプールには、いつ頃が混雑するのか?料金はどれくらいかかるのか?どんなものを準備したらいいか?などを調査してみましたので、参考にしてみてください。
ハウステンボスのナイトプール2019について
住 所 長崎県佐世保市ハウステンボス町1−1
電 話 0570-064-110 (総合案内ナビダイアル)
期 間 7月6日(土) ~ 9月8日(日)
時 間 18:00~22:00
利 用 小学生以下は保護者(20歳以上)の同伴必要
レンタル タオル/200円、水着/有料レンタルあり
設 備 更衣室(冷房完備)、コインロッカー(無料)
シャワールーム(個室6ルーム 無料)
今年のハウステンボスのナイトプールではプロジェクションマッピングが設置されたスポットも用意されていますので、要チェックです!
水着のまま楽しめるカフェ&バーも用意されていますので、幻想的な空間を楽しみながら味わうことができますね。
一応、ナイトプールの気になる注意事項を確認してみます。
・テントの持ち込みは禁止。
・指輪・ピアスなどのアクセサリー類は必ず外してから体験。
・ペットを連れて入場される方
・プールに飛び込む行為、潜水行為
・水着以外での入水行為
・指定箇所以外での喫煙行為
・ビン・カン・飲食物・危険物の持ち込み
たくさんの人がナイトプールで遊んだりするのを楽しみにしています。お昼のプールと違い雰囲気が違うので気が緩みがちになってしまいますが、マナーを守って楽しみましょう。
ナイトプールでも子供もいますので、周りにも注意しながら怪我などが無いように気をつけてください。
ナイトプールの混雑予想
ハウステンボスのナイトプール混雑予想ですが、夏の時期ということもあり子供たちの夏休みやお盆が重なり、ハウステンボスでもたくさんのイベントやスペシャル大花火が用意されています。
ハウステンボスのナイトプールの開催時期は、7月6日(土)~9月8日(日)です。
まず夏休みが入ってからの土、日は混雑する事間違いなしです。今年は7月19日で学校が終わるところが多いのではないでしょうか。
次に、お盆期間の混雑もすごいので要注意です。
特に、お盆期間の休みである8月10日(土)~8月18日(日)今年はカレンダーの関係で会社のお盆期間の休みが長期になっているところが多いかもしれません。
ちなみに8月10日(土)は19:30より13,000発のスペシャル大花火イベントが用意されていますので混雑MAX間違いありませんので要注意です。
時間に余裕がある場合は、平日に行くことが一番混雑を避けることが出来そうです。
ハウステンボスのナイトプールの料金
気になるナイトプールの料金ですが、基本的にはハウステンボスへの入場という事になります。
なので、1日楽しみたい方、ナイトプールだけ楽しみたいという方に分かれるかもしれません。
最安値は夕方17時からの入場、アフター5パスポートで大人4,900です。
その他、早割や1日パスポートなどの料金は
⇓
ナイトプールへのおすすめ持ち物
ナイトプールで素敵な時間を過ごすためにも、用意する持ち物も悩んでしまいませんか?
たくさんの人が集まるところでどんな風にみられるか、気になりますよね。
参考までにいくつか用意した方がいい持ち物を取り上げてみましたので、興味があれば用意してみてください。
ラッシュガード
ナイトプールでもラッシュガードを着ている人もいますが、水着姿が抵抗ある人もいるのではないでしょうか。ボディーラインを隠せてスリムに見せることができるラッシュガードを必要としている人にはおすすめです。
自撮り棒
きれいな写真を撮るのにとても大事なもの、自撮り棒を忘れてはいけません。周りのキラキラした背景と一緒に撮ることできれいな写真を残すことができます。ナイトプールでは暗い場所があるので、写真うつりが良くない時があるかもしれません。商品によってはLED付きの照明がありますので参考にしてみてください。
まとめ
今回はハウステンボスのナイトプール2019混雑予想!料金や持ち物などについてまとめてみましたがいかがでしたでしょうか?
ハウステンボスにあるナイトプールへ行くためには、ハウステンボスへの入場が前提となることから、他のナイトプールと違い比較的混雑するようです。
九州でも人気のスポットですので、設備の充実度はとてもいいようです。
せっかくなのでナイトプールでは普段と違う自分になって弾けちゃいましょう!
